2010年8月29日日曜日

大阪府吹田市でHIT太陽光発電工事【二日目】

二日目の工事の前に・・・




先日、パナソニックの太陽光発研修のM講師から、




「九州のほうでは、黄砂対策で時々、太陽電池を水で洗い流すらしいですよ」



と教えていただき、さらに



「暑い日なんかは、水をかけた時に発電量がピピピッと増える」




と面白そうなメールをいただきました。






というわけで、実際に屋根の上のHIT太陽電池に水をかけてみました。




動画でどうぞ。







さてさて、ここからはHIT太陽光発電工事2日目の様子です。




33枚のHIT太陽電池。




外に置いておくと、




色が、黒いだけにえらい熱くなってしまうので、




設置するまでは車内に保管しておきます















準備ができたので、




一枚ずつ+-の電線をつなぎながら




設置していきます。













天気が良すぎて、




一気にはできません。




数枚設置しては、休憩→水分補給















数枚設置しては、休憩→水分補給。















下の道路から、ご主人さまも工事の様子をご覧になっています。



(分かりますか?)




そして、すべてのHIT太陽電池パネルが設置され、




パネルの位置調整、押え金具のナットの増し締めをしています。














そして、パネルの設置完了です。













奥の5段が、15枚で1システム。















3段設置しているほうが、18枚で1システム。




そして、消費電力を検知するCTセンサーも取り付けました。




ブレーカーの上から出ている線にくっついている黒い四角の部品がCTセンサーです。


ちなみに、ブレーカーの下側にも付いていますが、これは「エコウィル」用のものです。















【パネルの押え金具のアップ】


















軒側には化粧カバーを取り付け、




屋根の上での作業はここまで。


















太陽電池と瓦の間。














瓦が直射日光にあたることがなくなるので、




屋根裏の温度上昇も抑えてくれます。




と言うことは、夏の二階の暑さもましになりますね!




そして、二日後に関西電力さんが




電気メーターの取り換えと設置に来てくれました。













この電気メーターがついて、やっと運転開始です。




運転開始したとたん、太陽が雲に隠れていしまいました。。。













工事中はあんなに晴れてたのに・・・




やっと、運転開始です。















下から見るとこんな感じ。













発電量が楽しみですね!




Hさま、このたびはありがとうございました!



0 件のコメント:

コメントを投稿